科目名 | スポーツ実技 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通年開講 | 杉山 卓也 |
テーマ |
---|
生涯スポーツになりうるテニスのルールを覚え、楽しんで体を動かす |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 楽しむ 生涯スポーツ <内容の要約> テニスのルールを覚え、チームのみんなと協力して、勝利を目指しながら楽しく体を動かす。 <学習目標> 楽しむ 協力する 積極的に取り組む ルールを覚える 自発的な行動 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション・チーム分け ルール説明・ラケットの握り方、ボールになれる 基本練習フォアハンドストローク 基本練習バックハンドストローク 基本練習ボレー 基本練習サーブ 基本練習サーブ ゲーム形式の練習 ゲーム形式の練習 ダブルスゲーム ダブルスゲーム ダブルスゲーム ダブルスゲーム ダブルスゲーム ダブルスゲーム シングルスゲーム シングルスゲーム シングルスゲーム 応用総合練習 応用総合練習 応用総合練習 ゲーム形式の練習 ゲーム形式の練習 ゲーム形式の練習 ダブルスゲーム ダブルスゲーム ダブルスゲーム ダブルスゲーム ダブルスゲーム ダブルスゲーム |
学ぶ上での注意・担当教員からの希望 |
---|
体を動かすことが大きな目的です。そのためにもまず出席しましょう。また自分でやることを見つけて積極的に取り組みましょう。 |
本科目の関連科目 |
---|
スポーツと文化,スポーツ研究T,スポーツ研究U,スポーツ研究V,アダプティッド・スポーツT,アダプティッド・スポーツU |
成績評価の方法 |
---|
|
欠席数が9回以下の履修者について、上記の配点基準で総合的に評価する。欠席が10回以上の場合は規定に従って履修放棄とみなす。一回の欠席で7点の減点とする. |
テキスト |
---|
□テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2008 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |